あーーーーーッ!!!

 

みなさん、こんにちは。

今日は、朝から雨ですね。

でも、そう寒くは無い・・・。

ちょっとずつですが、春が近づいてきているんでしょうかー。

だったら、うれしいですのにぃ~(^_^.)

 

 

・・・・・・・・・・・・・。

・・・・・・。

・・・。

 

 

あーーーーーーーッ!!!

 

月曜のブログの更新ーーーッ!

 

忘れてたぁーーーーーッ!(゜o゜)

 

あかんやーーーーんっ!!!(ー_ー)!!

 

せっかく、毎日更新してたのにぃ~

(ってか、元々、自分の休みはしてへんやろーッ!)

 

 

・・・・・・・。

 

Re:スタートです・・・・・。(涙)

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年2月23日 | カテゴリー : 日々のコト | 投稿者 : 管理人

遠くて近い未来。

 

みなさん、こんにちは。

今日は、ほど良い陽射しですよね~。

でも、意外に気温は寒い・・・。

お日様に気を取られ、外へ出たら寒くて

外出を後悔しましたーー(>_<)

 

さて、さてさて。

今日なんですがね、外出前にテレビを見ていたんです。

そうしたら、「近未来住宅」のコトを紹介してはったんです。

 

・・・そう。

「近未来住宅」。

 

最近の住宅の設備は、ちょっと前と比べても格段に便利に

しかも、高機能となってきています。

本当に、めまぐるしい進化を遂げている・・・って感じです。

この住宅、一体何処までの進化を遂げたと言うのでしょうか・・・。

 

テレビの紹介は、玄関からされていたのですが、まず、

玄関にはご家族の顔の認証ができ、顔認証で鍵を使わずに

入れるというもの。

続いて、キッチンでは、人の声を識別して一定量の水を出したり、

料理の調理アドバイスを音声でしてくれたりするそうです。

そして、リビングでは、本をテーブルに置くと、本のある場所だけを

照らしたり、タブレットをテーブルに置くと、そのテーブルにタブレットの

画像が映し出されたりとしていました。(もちろん、タッチパネルとしての

機能もできます。)

また、寝室では、ベッドに横になると、その日の睡眠状態を天井に

映し出されたりしていました。

最後に、洗面室では、洗面台の鏡に鏡を見ている人の血圧や

心拍数など、健康状態などが測れるようになっていたんです。

毎日のことなんですが、こうやって自動的にしてもらえると、

医者いらずかなーーなんて思ったりしていました。

 

いや~。

本当に最新の住宅設備は驚くような機能・性能が開発されて

いて、「未来もここまで来たかーー!」って思いましたよ。

でも・・・でもですね、まだまだ、驚くことがたーーっくさん。

本当に・・・本当に、これからの住宅は一体どこまでいくんでしょうかね。

 

これらの設備は、パナソニックさんが2020年までに、実用化に向けて

開発を進めておられるそうです。

この設備たちは、東京のパナソニックセンター東京内にあり、週末は一般

の方にも見学可能だそうです。(要予約らしいですが・・・)

 

その昔、小さな頃にテレビのアニメやマンガで見た近未来。

その中で「それは、できひんやろ~」などと思っていた事柄が

もう目の前の未来に、実現可能な状態でやってくる時代になって

きてるんですね~(^o^)丿

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

 

イイ住まいづくりのはじまり。

 

みなさん、こんにちは。

今日は、昨日と一転・・・寒いですね・・・。

少々、風も強そうで、やっぱり、入口が開く度に

すきま風が寒いですぅーー(-“-)

 

 

さて。

今日は『住まいづくり』の心構えのお話。

 

みなさんは、まず「家が欲しい・・・」って思われた時、どうされますか?

たぶん、新聞広告やインターネットを見て、興味を引いた物件がある

不動産会社か住宅会社に問い合わせするか、行くか、どちらかですよね。

で、その時の営業さんの対応で、次の話を聞くか~と悩む・・・っていった

ところでしょうか。

 

で、その帰り際の時なんですがね。

その営業さんと話をして「また、出直します。」と言える方はまだ、

イイ住まいづくりの第1歩を踏み出すチャンスは十分にあります。

 

しかし、そこでなんとなく営業さんの話の流れに乗ってしまって、

次週の休みの予定まで決められてしまって断れない・・・なんて方も

いらっしゃるのでは・・・・・?

先日のブログでも、私が営業時代に次の打合せの約束をして

お話を終えていたとお話しました。

これは、契約が決まるまで、ほぼ毎週お出会いできるように

仕向けていたということなんです。

私の理由は、ただ極端な面倒くさがりでしたので、次の予定の

電話をする手間を省いていただけなんですが・・・ね・・・テヘッ。(^_^;)

でも、なかなかお断りが出来ない方には、何度かお出会いするうちに

“情”が涌いて来て、なんとなく断れないーーっていう雰囲気を

作り上げるらしいのです・・・よ。

こう見てみると、本当に悪徳業者みたいに思えますよね。

 

しかし、こういう風に仕向ける営業さんもいらっしゃるらしいのです。

(営業セミナーなんかに行くと、こんなアドバイスをされたりします(苦))

 

営業さん全ての方がそうとは言えませんが、ちょっと頭の片隅にでも

覚えていていただいた方が良いかもしれないネタのご紹介でした・・・。

(怖いネタでごめんなさーいーー(>_<))

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

ここ最近思った事。

 

みなさん、こんにちは。

今日は、“雨”なんですね~。

やっぱり、雨のせいか、そんなに寒くはないですね。

関東の方では「春一番」が吹いたとか・・・。

もう、春の気配が感じられるんですね~(*^。^*)

 

 

さて、さてさて。

昨日は、少々勢いもあって、バーーーっと書いてしまいました(^_^;)

本当に最近よ~く思うコトだったんですよねー。

 

で。

で、ではないですがね。

これから、ちょこっとずつになりますが、お家を探そうかなーと

思っておられる方に、そぉーーーっと秘密ネタを教えちゃおうかなー

なんて思ってます。

私も、住宅の営業を約10年ほどしておりまして、その時にいろんな

事を学びました。

その時は業界にどっぷりハマっていましたので、不思議には思わなかった

けど、今は・・・??と思うコトもしばしば・・・(ーー゛)

 

本当に、少しですが良かったら参考にしてみてくださいね(*^^)v

(今日は、告知のみになっちゃいました・・・・・(^_^;)テヘッ)

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

初心が大切だ!

 

みなさん、こんにちは。

今日は、ちょっぴり・・・本当にちょっとだけですが、

暖かかったですね。

明日は、今日よりももう少し暖かいようです。

このまま、春になってくれたらイイのになーー。

 

 

さて・・・。

どうして今日は、このテーマなのか・・・。

 

最近、お客さまとお話をしていて思うのですがね。

「家を買うって、本当に悩みだらけだなーー」と・・・。

 

我が店に来ていただいて、いろんなお話をうかがっていますとね、

「イイ家が欲しいって思うけど、どうしていいか分からないんです~」と、

「でも、そんなコト不動産屋さんで言うなんて恥ずかしい・・・」と。

 

そりゃそうですよね。

大の大人が、他人に判らないなんて・・・しかも自分が出向いているのに、

その出向いた相手方に“知らない”と言うなんて、まずは正直に言えない

ですよね~。

ただでさえ、何が正解か分からない住宅購入なのに、無知であることを

プロである営業マンに言えるはずがない。

私だってイヤです。

 

で。

そうであっても一念発起して、不動産屋さんに行って、ただでさえ

緊張しまくり・・・汗かきまくり・・・なのに、訳の分からない業界用語を

並べられ、分かったような分からないような話を聞き、次回の打ち合わせ

日程まで決めて帰って来る・・・。

「来週も・・・?こんなはずじゃなかったのに・・・」

絵に描いたような状況が読み取れます。

(かという私も営業時代は、そういう流れを作っていました・・・)

 

だからこそ大切なのが、『初心』なのです!

“自分はどうして家が欲しいと思ったのか”

“何故、不動産会社に行こうと思ったのか”を、思い出して欲しいのです。

 

たぶん、理由はシンプルなはず。

『家族全員が笑顔で過ごしたいから・・・』

 

その『初心』を貫けるお手伝いをするために・・・。

 

そのために、住まいの窓口はあると思っています。

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年2月16日 | カテゴリー : 日々のコト | 投稿者 : 管理人

一番多い苗字は?

 

みなさん、こんにちは。

今日は、少々冷えますね~(^_^.)

もう、2月も中旬を迎えるというのに・・・立春を過ぎたと言うのに・・・

まだまだ、寒い日が続くようです・・・(-_-;)

 

 

さて、さて。

久しぶりの「今日は何の日」検索ですがね。

いや、本当に久しぶりですよね~。

ブログには紹介していなくても、ちゃんと毎日検索はしてます♪

 

で、今日。

今日は「苗字制定記念日」だそうです。

明治政府が、この日に「平民苗字必称義務令」ってのを発令し、

すべての国民に姓を名乗ることを義務付けたそうです。

 

で、で。

苗字と言えば「苗字ランキング」。

全国で一番多いのが「佐藤さん」ってのは有名ですよね。

そこで、滋賀県では・・・?と思った私は、やっぱりググりましたよ(^^)

滋賀県で、一番多いのは・・・・・。

「田中さん」。

続いて、

2位 「山本さん」

3位 「中村さん」

4位 「西村さん」

5位 「山田さん」

・・・と、続いていきます。

 

ちなみに・・・・・。

県名と同じ「滋賀さん」は、一体、いらっしゃるのかーーと

いうことなんですが、これがまた30名ほどいらっしゃるそうです。

そして、滋賀での歴史上有名人といえば、彦根藩主の「井伊さん」。

意外にも、そんなに滋賀は多くないようです。

 

仕事上、よく名刺交換などをさせていただきますが、

お名前はしっかり覚えるように拝見させていただくんですが、

苗字のルーツまでは、なかなか意識をしません。

こうやって、いろんな地方の苗字の特徴をみてみると

案外、おもしろいかもしれませんね・・・(*^。^*)

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年2月13日 | カテゴリー : 日々のコト | 投稿者 : 管理人

おなつかしゅーございますッ!

 

みなさん、こんにちは。

今日は、昨夜より降り続いた雪で朝から大変でしたよね。

今日は祝日で良かったーって思っている方も多いはず。

私はというと、歩いての通勤ですので、何の支障もなく・・・(-_-)

ただ・・・ただ、寒いだけでした・・・・・(-“-)

 

 

さて、さて。

今日は、すんごく懐かしい方とお出会いしました。

 

昼間、買い物をしていましたら、「井上さん・・・」と、

珍しく旧姓で呼ばれました。(そう、私の旧姓は井上・・・^^;)

久しく旧姓を呼ばれることがなかったのですが、

耳が反応し、その声の方向を見てみると・・・。

以前の会社で、メッチャ迷惑をかけまくった部長様が

笑顔で居てくださいました。

懐かしさとかいろんな思いが浮かび、思わず

「店に寄ってください!!」と叫んでしました(^_^;)

その後、ちゃんとお店によってくださり、少しだけですが

お話をさせていただきました。

 

相変わらず、落ち着いた低音の美声に聞き惚れて

しまいました♪

 

お忙しいのに、時間を割いてくださったH部長。

ありがとうございましたー(^o^)丿

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年2月11日 | カテゴリー : 日々のコト | 投稿者 : 管理人

改めて、スゴイなー。

 

みなさん、こんにちは。

今日は、やっぱり寒かったですね~(-“-)

でも、雪か・・・と思っていたら、途中は雨だったようで、

気温はそんなに低くなかったってことでしょうか。

相変わらず、すきま風が寒いんですけどーーッ(-_-;)

 

 

さて、さて。

・・・・・さて、さて。

 

当店も、再オープンをして約1週間。

いつもの落ち着きを取り戻している状態です。

 

しかし、以前のお店とは違い、人の気配がすごーーく感じられます。

おかげで、しょっちゅうキョロキョロしています。

 

相変わらず、当店の人気は例の“アンパンマン”様が独占状態。

どれだけ、お子様に人気があるキャラクターなのか再認識できました。

 

「ってーことは・・・・・。店をアンパンマンだらけにしたら・・・・・(ニヤリ)」

 

 

と、一人ほくそ笑んでおります(^_^;)

 

まぁ、そんなコトはしないんですけどね~(^o^)丿

新たに“何かが”増えたら、お知らせいたします・・・(*^^)v

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年2月10日 | カテゴリー : 日々のコト | 投稿者 : 管理人

一番、逢いたい人。

 

みなさん、こんにちは。

今日は、やっぱり雪ですね~。

チラチラ降る雪を見てますと、ホント・・・寒いです(-_-;)

まだ、雪は降るようですけどね。

 

 

さて、さて。

昨日はお休みだったんですが、すごーーく気になるセミナーが

ありましたので、ひと月ほど前に申込み、そして参加してきました。

何が気になったのかと申しますとね。

セミナー自体のお題にも興味はあったのですが、それよりも・・・・・。

そのセミナーの講師の方にどうしてもお会いしたかった・・・

っていうことだったんですーー(^o^)丿

(セミナー主催の方ゴメンなさいです・・・^^;)

 

かれこれ、6、7年前にとあるセミナー(セミナーという表現があっているかな?)

で、講師をされていて、その先生の人柄に惚れこみましてね、どうしても

一度、お話をしたかったんですね。

で、昨日。

「覚えててくれるかなー」なんて、思いながら思い切って告白(?)。

若い頃の初恋の相手に声を掛けるような気分でした・・・テヘッ(^_^;)

先生も何となく思い出してくださったようで、懐かしげに

「「「 キャーーーーーッ!! 」」」

と、女子のように、抱き合って喜んでしまいました。

 

初めてお出会いしてから、7年ほど。

先生は仕事柄、いろんな方々とお出会いされているはず。

なのに、「何となく、顔と名前と声に覚えがあるけど・・・」と、

思ってくださったそうな。

そんな昔の事を・・・(泣)。ましてや、私のおせっかいネタまで

覚えていてくださって、恥ずかしいやら・・・でした。

セミナー後、お時間をとってくださり、懐かしい話や今後の話などに

いーっぱい花が咲いてしまって、喫茶店の店主さんに少々ご迷惑を

お掛け致しました。(^_^;)

 

今、一番逢いたかった方に出逢えて、思いを伝えることが出来て、

一番の幸せ者だーーと感じました。

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年2月9日 | カテゴリー : 日々のコト | 投稿者 : 管理人

こはるのイチゴ。

 

みなさん、こんにちは。

今日は、さむいーーーーっ(>_<)

朝からは、雪も降っていましたのでエライこっちゃです。

しばらく、寒さは続くようですね~(^_^;)

 

 

さて、さて。

「こはるのイチゴ」といえば、そう、私の友人のイチゴ農園さんです。

つい先日からの暖かい日が続いた時に、どんどことイチゴが実るので、

またまた、オーナー様よりお誘いがありました。

 

「イチゴ狩りに来ない?」

 

もう、お誘いいただけたら行くしかないですよねー(*^^)v

その日も、「よ~し、喰ってやるーー」と意気込んで、

行って参りました(*^。^*)

ハウスに入ってみると、ほのかにあま~い匂いが・・・・。

こぉーんな感じで、美味しそうな(いや、美味しいんですって!)

イチゴがズラリと並んでくれてます。

さぁ、30分間、イチゴとの格闘の開始です。(チーン)

 

・・・・・ものの、10分ほどでペースダウン・・・(-_-;)

一応、最後までずーっと食べ続けることができました(^o^)丿

 

本当にこはる農園さんのイチゴは、美味しいーーッ!

イチゴ狩りは天候によって、されていたり、されていなかったり・・・

なので、確認は必要になりますが、みなさんも是非行ってみてください♪

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年2月7日 | カテゴリー : 日々のコト | 投稿者 : 管理人