な~るほど・・・。

 

みなさん、こんにちは。

今日も・・・イイ天気ですね~(^^)

明日は、どうやら一日雨の模様ですね。

木曜には、天気は復活するそうですが、

週末も怪しいらしいですよぉー(^_^;)

 

 

さて、さてさて・・・。

最近・・・ではないんですが、ちょいと不思議に思っていた

ことがあったんですがね、な~るほど・・・と納得したことが

あったんです。

と、言いますのはね。

以前のブログで、何回も

「我がお店のアンパンマン様は、子供達の人気者!」

とご報告をさせていただいてたんですがね。

どうやら、なんで人気者なのかっていうのが分かったんです。

 

ウチのアンパンマン様は、お店でご相談していただくときに

座っていただくカウンターの上にいらっしゃるんですが、

それが、どうやらお店の前を歩くお子さまの目線にちょうど

入る位置(高さ)らしいんです。

たしかに、初めにお子さまが「見て!アンパンマンッ!!」と

お母さんに言ってから、お母さんが「どこーー?」って言ってる

会話をよく耳にしたんですね。

単に、アンパンマンが人気だからか・・・なんて思ってましたが、

そんな事だったとは思いもよりませんでした。

 

そんなアンパンマン様は、うちのお店にとって、

とっても役に立つ“看板ヒーロー(?)”ですねん(*^。^*)

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年4月25日 | カテゴリー : 日々のコト | 投稿者 : 管理人

ギネスブックに挑戦?!

 

みなさん、こんにちは。

んーーーッ!

今日は、イイ天気ですねーー(*^。^*)

雲一つない、快晴ってやつです!

こんな日ばっかりだったらイイのに・・・。

 

さて、みなさん!

旧草津川の跡地の公園、その名も『de愛(であい)ひろば』。

その公園がオープンしたらしいですよ~。

で、そのオープンに際し、いろんなイベントが催されています。

今週末も青天の中、イベントが行われていたようです。

 

それが・・・・・。

“ギネス世界記録町おこしニッポン!みんなで「愛彩菜」に大変身!”

で、野菜(愛彩菜)の仮装をした932(くさつ)人が集合して記念写真を

撮るそうです。

その集合の様子が、コチラ ↓ ↓ ↓

これは・・・・・スゴイことになっているようですね~(^_^;)

今日の11時から15時まで募っておられたようですが、

結果はどうだったんでしょうか・・・・・^^;

 

他のイベントもあったので、草津市(?)のゆるキャラの方々も

出場されていたようです。

こちら、草津市公認キャラクターの『たび丸』くん。

かわいいですよねー(^^)

 

・・・・・で。

こちらの方は・・・・・誰?

・・・・・・・・・・。

どうやら、草津市渋川学区のマスコットキャラクターの

『しぶはなちゃん』だそうです。

 

草津市には、こんな方もいらっしゃるんですね・・・(^_^;)

 

なにわともあれ、大変イイ天気の中でのイベントは楽しそうです♪

来週の30日(日)は、草津宿場まつりです。

お店近くの商店街を豪華絢爛な衣装を着て行列をされます。

ぜひ、お越しください。

その帰りには、「住まいの窓口」へもお寄りくださいねー(^o^)丿

(※Iさん、写真のご提供ありがとうございました!)

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年4月23日 | カテゴリー : 日々のコト | 投稿者 : 管理人

22日は、夫婦の日。

 

みなさん、こんにちは。

今日は、イイ天気なんでしょうか・・・^^;

雨は降っていないコトは判っているんですが、

お店から一歩も出ないと、外の天気の様子が

全く判りません・・・(^_^;)

 

さて、さて。

今日は、4月22日。

今日は何の日をググってましたら、毎月22日は『夫婦の日』と

ありました。

11月22日の『イイ夫婦の日』は有名なのですが、毎月22日も

(そう、しかも毎月って・・・(^_^;))『夫婦の日』とは、初めて知りました。

 

で、ではないのですがね。

昨日の夜なんですが、3組の夫婦とそのお仲間の総勢8名でお食事会を

しておりました。

そのメンバーが集まるきっかけは、同居人の同級生の集まりから。

その後、それぞれの相方と一緒に食事をしようとなり、集まりだしてから

約2年ほど経ちます。

同級生の集まりにそれぞれの相方が一緒になることになりますので、

始めは本当に他人の会合のよう・・・(まぁ、他人なんですがね・・・^^;)

それでも、今ではみんな仲良く昔からの友人のように楽しく過ごしています。

 

で、昨日。

それぞれの夫婦が仲睦まじく、一緒に食事会に参加できるなんて、

本当に仲が良くないとできないことだなぁーなんて思いました。

で、みんなどの夫婦も本当に仲が良いッ♪

だから、できるってコトなんですよねーー(*^。^*)

 

今日の『夫婦の日』というのを見て、ちょっとイイ話かなぁーなんて

思ったりしましたので綴ってみました・・・・・(^_^;)

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年4月22日 | カテゴリー : 徒然 | 投稿者 : 管理人

イチゴ狩り

 

みなさん、こんにちは。

今日は、曇っているせいか、少々肌寒いですか?

そろそろ4月も終わりに近付き、花粉も、そろそろ終わりに

なるのでしょうか・・・。

なんにせよ、早く終わって欲しいものですよね。

 

さてさて。

かねてより、このブログで紹介していますように、私の友達は

イチゴ農家さんです。

しかも、この辺では少々有名なトコロです。

草津市の琵琶湖博物館の近く、メロン街道沿いにある

『こはる農園』さん。

今週の月曜からイチゴ狩りを始めはりました。

平日をお休みさせていただいている私と同居人は、しばしば

オーナーさんより“時間があったら遊びに来てね”とお誘い

いただきます。

先日もイチゴ狩りをしたので・・・とお誘いいただき、早速参上!

あま~い香りに包まれながら、たらふくイチゴを食べてきました♪

真っ赤なイチゴがたくさんでしたよ~(*^。^*)

ハチもせっせとお仕事をしていましたー(^o^)丿

今年は、寒さが長引いたせいか、イチゴ狩りの時期が少々遅い

ようです。

ゴールデンウィーク期間中もするかも・・・っていわれてましたよ☆

 

良かったら、みなさんもぜひッ!

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年4月21日 | カテゴリー : 日々のコト | 投稿者 : 管理人

ついに、デビュー!

 

みなさん、こんにちは。

最近、ほどよくあったかくなってきたと思ったら、

急に・・・暑い・・・・・(-“-)

心地良い“春”は、どこへいったやら・・・・・(-_-;)

 

さて、みなさん!

私・・・ついに・・・・・

『山ガール』デビューしましたーーーッ!!

 

スイミングの山登り愛好家の方に誘われ続けて、早や1年。

諸事情やら・・・私の都合などで、その機会がなかなか訪れ

なかったのですが、やーーっと昨日に、その夢が

叶いましたッ(*^^)v

昨日は、ビギナーの私に合わせてくださり、ご近所の『三上山』。

お誘いがあまりにも嬉しく、友達にしゃべっていましたら、

友達は口をそろえて「なめたらあかんで!」と。

そんなことないやろーーと思いながら挑戦しました。

 

昨日のお天気は良く、気温もほどよく暖かかったです。

(いや、むしろ暑かったくらいですね~)

登っていくうちに、道は険しくなり友達の忠告を実感することと

なりましたー(T_T)

ご一緒してくださったみなさんは、私を気遣って、いろいろ

話し掛けてくださり、疲れる事なく無事登頂することができました!

頂上で、お弁当を食べ、ちょっと休憩したあと下山。

こちらも無事におりることができました。

(・・・・・途中、コケましたけどね・・・(-_-;))

 

初めての経験でしたが、みなさんが山登りにはまるのが

ちょっとだけ分かったような気がします。

この、ほどよい・・・いや、キツい筋肉痛さえなければ

もっと“サイコー”なんですがね・・・・・(^_^;)

 

また、どっか行きたいですーー(^o^)丿

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年4月20日 | カテゴリー : 日々のコト | 投稿者 : 管理人

桜・・・はイイけど・・・。

 

みなさん、こんにちは。

昨日は暑かったですよね~。

どうやら夏日だったようで、まだ、4月の中旬だというのに

ホンマ、暑いコトでございます・・・(*_*;

 

 

さて、さて。

昨日なんですがね、ちょっと用事がありましたので彦根方面へと

行って参りました。

で、その帰りにせっかく彦根まで来ましたので、滋賀県の誇る

『彦根城』へ桜の見物に行って来ました。(^o^)丿

昨日は天気も手伝って、彦根城の周辺は想像どおりの“すんごい人”!

人も車もワーーーーってなくらいいました。

やっとのことで車を止め、お城の方に目を向けると・・・・・

それはそれは、見事な桜。

前日の雨で、少し花びらが落ちていて、それが、お堀の水面に

落ちていて・・・その様子は“花筏(はないかだ)”となり、大変美しい

風景となっていました。

そんな姿を写真に納めようと、携帯片手にアッチ、コッチと動き回り

ようやく撮れたのが、コチラ ↓ ↓ ↓

「・・・・・天守閣、ちっちゃ・・・・・(-_-;)」

 

あまりにも、小さすぎて撮った本人も分からなかったくらいです。

 

これから、写真の勉強も必要だ・・・と、改めてと感じました・・・(^_^;)

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年4月17日 | カテゴリー : 日々のコト | 投稿者 : 管理人

上手な住まいづくりの、ヒ・ケ・ツ!

 

みなさん、こんにちは。

今日は、天気予報どおりの“雨”ですね。

この雨で、桜の花もずいぶんと散ってしまうんでしょうね。

 

さて、さて。

ちょっと今日は、仕事の話をしますねー(^o^)丿

(本来の話だろうがーーッ(ー_ー)!!って声が聞こえてきそうです・・・)

 

お客様と間取りのお話をしているときなんですがね、もしかしたら

住まいづくりって、引き算の方が上手く行くんではないだろうか・・・と。

だいたいが、住まいづくりっていうのは、夢(理想)を現実(カタチ)にする

ことなんですがね、この夢(理想)ってのが、厄介なんです。

言い出したらキリが無い。溢れ出て来るかのように後からあとから

出て来るもんなんです。

で、結局、大幅な予算オーバーになってしまう・・・・・(゜o゜)

 

そうであるなら・・・・・。

初めに出し切ってしまえば“楽”なんではないでしょうか。

 

と、言いますのはね・・・・・。

住まいづくりをしようかと思う前に、自分や家族が何をしたいと思っている

のかを、あらかじめ書き出しておくんです。もう、これ以上ないってくらい

贅沢なことでも、できないかもしれないって思うことでも・・・なんでもイイん

です。この時に出し切ることが大切なんです。

そこから、家族全員でその書きだした内容から、やりたい事ランキング

を作るんです。(要は、叶えたい事について優先順位を決めるんですね)

あくまでも、家族全員ってのが大切ですからねッ!(^o^)丿

そうすれば、建築会社さんに家の要望をお伝えするときに、伝え忘れる

ことも無くなりますし、できること、出来ないことが明確に分かるように

なります。

で、出来なければ優先順位にそって、引き算していけばイイんです。

 

 

『住まいづくり』っていうのは、家を建てることがゴールではありません。

お客様にとっては、『家』が欲しいなぁ・・・と考え初めてからが“スタート”です。

この人生の一大イベントに、家族全員一致団結して取り組み、あーでもない、

こーでもないと、わいわいがやがや話し合う楽しみを味わってみてください。

 

それが、上手な住まいづくりの、ヒ・ケ・ツです!(*^。^*)

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

アスリートの終着点。

 

みなさん、こんにちは。

今日もイイ天気!

外を歩いていても、気持ちがイイですよね~(^^)

どうやら、桜も今週末が見ごろのようです。

さーーて、お出掛けですねーー(^o^)丿

 

さて、さて。

今週の月曜にひとりのアスリートが選手生活にピリオドを打ちました。

みなさんもよーくご存知のフィギュアスケートの浅田真央さんの

突然の発表でした。

 

彼女は、小さな頃から多くの人に注目され、常に“優勝”や“勝つ”

といったプレッシャーと闘っていたのだと思います。

本人は、小さな頃からオリンピックで金メダルを取ることを目標とし

いろんな努力を惜しまずに練習に励んでいたんだと思います。

 

残念ながら彼女は、結局、オリンピックでは金メダルを取ることは

できなかったのですが、どのメダリストよりも心に残る選手なのでは

ないでしょうか。

彼女の一番の演技は、何と言っても「ソチオリンピック」のフリーの

演技ではないでしょうか。

前日のショートプログラムの結果で、誰もが彼女の不調を思いながらも

次のフリーの演技への期待感ばかりが膨らみ、ただならぬ緊張感が

ありました。

当日、その気迫の籠った演技を見ながら朝からの準備をしていた私は、

自然に流れていた涙に驚いたのを覚えています。

あの時の演技は、その後、何度もテレビで見る事はありますが、

その度に、じんわりと目頭が熱くなってしまいます。

あれほど感動し、3年経った今でも鮮明に心に残っているのは

後にも先にも、あの演技ではないでしょうか。

 

強烈な印象を世界中の人々の心に残し、彼女は21年に渡る

選手生活を終える決断をしました。

『悔いはないです・・・・・』という言葉と共に、いつまでも変わらない

清々しい“真央ちゃん”スマイルのままで・・・・・。

(ちょっと評論家っぽくなってしまいました・・・スミマセン^^;)

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年4月14日 | カテゴリー : 徒然 | 投稿者 : 管理人

湖北の桜

 

みなさん、こんにちは。

今日は、昨日と違ってすいぶんとあったかい・・・(^^)

昨晩の寒さを思ったら、心地イイお天気ですよね。

 

さて、さて。

昨日のお休みなんですがね、ちょっと用事があり、湖北方面に

お出掛けをしてまいりました。

堅田方面から湖西道路を通り、湖北のマキノ方面まで

ちょっとしたドライブ。

 

ちょうど、今は桜の満開の時期。

普段よりは幾分か車通りが多かったように思います。

車を走らせ、マキノぐらいに来た時に、

「もう少し北に行ったら、桜で有名な海津大崎やな~」と思い、

ふと琵琶湖を見れば、琵琶湖越しに薄いピンクの帯が見えました。

あの距離から見ても、本当にキレイなピンク色でした。

恐らく、あれが満開の桜並木だったんでしょうね・・・(*^。^*)

用事があったので、近寄る事も無く通り過ぎてしまいましたが・・・(^_^;)

 

で、用事を終え、帰る途中、湖周道路から帰っていましたら、

これまた、すばらしい桜並木が・・・・・!

今津付近からずーーーっと(ずいぶん長かったように思います)

桜の帯でした。

それが、コチラ  ↓ ↓ ↓

 

車の中からなので、あんまり上手く撮れてませんが、

本当にきれいな満開の桜並木でした。

 

どうやら、湖北の桜の見ごろは、今週末のようです。

少々、お天気も良くないみたいですが、みなさんも桜見物に

お出掛けしてみてくださいーー(^o^)丿

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

 

 

2017年4月13日 | カテゴリー : 徒然 | 投稿者 : 管理人

今年の新入社員のタイプは?

 

みなさん、こんにちは。

今日は、少々寒いですね。

本日、ご入学されたみなさん、おめでとうございます!

イイ天気とまではいかなかったですが、桜も満開で

お天気で良い日となりましたねーー(*^。^*)

 

さて、さて。

毎年、この時期になりますと「今年の新入社員は〇〇タイプ」と

話題になりますよね。

過去のタイプを見てみますと・・・・・。

ドローン型、消せるボールペン型、自動ブレーキ型、ロボット掃除機型、

奇跡の一本松型、ETC型、エコバック型・・・・・などなど。

その年の話題になったり、流行ったりしたものに例えて、その時代の

新入社員の特徴を表しています。

 

ちなみに・・・今年は『キャラクター捕獲ゲーム型』だそうで・・・(^_^;)

昨年、爆発的に流行った“ポケモンGo”にちなんで、名付けられたようですね。

で、その特徴とは・・・。

「キャラクター(就職先)は、比較的簡単に見つけられたが、レアキャラ(難易度の

高い企業)は難しく、すばやくスマホ(SNSなど)を駆使して、情報収集し捕獲に

走り回る。初めは熱中するが飽きやすい傾向もあり、意識を下げないために

イベントなどを準備して飽きさせないような注意が必要」と・・・。

 

・・・・・。

・・・・・・・。

 

なんともはや・・・・・(-“-)

 

まさしく、スマホを持って西へ東へと奔走してた初々しい就活生を思い出して

しまいました。

 

入社して一週間が過ぎました。

まだまだ、右も左もわからなくて、慌ただしく毎日が過ぎ去り、何をしているか

分からない状態だと思います。

でもですね、私の経験上、仕事っていうのは、すればするほど“飽きる”・・・って

ことはなく、“面白い”・・・って思えるようになると思います。

「あ~ぁ、面白くないなーー」とか、「飽きたなーー」って思う前に、一回でも

「面白いなーー」って思えるほど、仕事をしてみてはどうかなぁーーなんて、

人生(社会人)の先パイとして言わせていただきますね。

 

やり遂げたあとには、絶対、いいコトがあるはずですよーー(^o^)丿

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年4月10日 | カテゴリー : 徒然 | 投稿者 : 管理人