エアコンの怪

 

みなさん、こんにちは。

いや~、今日も暑いですねーー(^_^;)

やっぱり、夏ですねーー。

みなさん、こまめに水分補給してますかー!

 

 

さて、さて。

今朝なんですがね、テレビを見ていましたら、夏には欠かせない

エアコンのいろんな事を話しておられました。

 

ところで、みなさん。

みなさんのご家庭では、今、エアコンの運転は何でされてますか?

「冷房」ですか?・・・それとも「ドライ(除湿)」ですか?

 

運転方法の選び方で、実は、電気料金がお得になることがある

そうですよ!(^^)

で、その方法なんですがね。

エアコンの購入時期にも関わってくるらしいんですが、

2011年以降にエアコンを新しく購入された方は、「ドライ(除湿)」。

それ以前のエアコンをそのままお使いの方は、「ドライ(除湿)」よりも

「冷房」の方が電気代が少なくてすむそうです。

そもそも、2011年以前のエアコンの「ドライ(除湿)」の運転方法は、

現在のエアコンの「ドライ(除湿)」の運転方法とは違うらしく、むしろ

電気代がかかるような方法になっていたようです。

それが、2011年以降、電気不足により電化製品の性能が上がった

ものが開発されていき、以前のモノより電気代のかからない、いわゆる

“省エネ”タイプのものがたくさん出てきたそうです。

 

で、で、エアコンに話を戻しますとね、その年を境に、「ドライ(除湿)」

の運転方法が変わったおかげで、「冷房」にするより幾分かの省エネ

になるというらしいです。

(詳しいお話は随分とカットさせていただいておりますが・・・・・^^;)

この話を聞いてから、思わず我が家のエアコンの年代を見てしまい

ましたよ・・・・・(+_+)

あとは、少しの外出くらいなら、エアコンをつけたままで行く方が

良いとのこと。エアコンの起動時が一番電気代がかかるので、

30分程度の外出であれば、2回起動するよりお得になるらしいです。

(建物の種類でも随分と違いはあるそうですが・・・)

 

と、すっごく簡単ですが、分かったような分からないようなことを

お話してしまいましたが、私が朝から“目からウロコ”になったこと

だけは確かです・・・・・(^_^;)

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年7月28日 | カテゴリー : 徒然 | 投稿者 : 管理人

一条の光

 

みなさん、こんにちは。

今日も、暑いですね。

でも、なんだかスッキリしないお天気ですね。

こうも暑いなら、カラッと晴れて欲しいものです・・・(*_*;

 

 

さて、電車をご利用の方はご存知かもしれませんが、

昨晩より、電車がエラいことになっておりますね~。

普段、ほとんど電車を使わない私ですが、昨日のお休みに滅多とない電車での

お出掛けをしておりました。

さんざん楽しんだ後、家路へと向かって電車に乗り、一日の疲れのため、うつら

うつらと気持ち良さ気にしていましたら、山科駅で車内アナウンスが・・・・・。

その内容は『事故による運転見合わせ』とのことでした。

「まぁ、5分ほどで動くだろう・・・」と、目を閉じ、微睡んでいましたら、何度も何度も

同じアナウンスをされまして・・・。5分ほどと思ったのが、10分が過ぎ・・・20分が過ぎ・・・

30分ほどになるころに、「この電車は“回送”電車となります。こちらでお降りください」

ですと・・・・・。

 

「「はぁぁぁぁぁぁーーー??」」

 

ってか、こんな時間に(ほどほどにもう遅い時間でした・・・)、この駅で降ろされても、

どうやって家に帰るねん!(+_+)

 

さぁて、ここからが勝負です!現在地は山科駅。帰りたいのは草津駅。

スマホを駆使して、違うの鉄道会社で、一応、大津方面まで帰れることが分かりました。

そこからその駅へ行き、着た電車にすし詰め状態で乗り、少しでも自宅近くへと。

でも、こんな時間からの交通手段なんて限られてます。

行けるところまで電車に乗り、そこからはタクシーしかないと思ったのですが、

待てど暮らせどタクシーなんか来ない・・・(-“-)

ほぼ、諦めの境地で歩いて少しでも家に近づくことを選択。

トボトボと歩きながら、通り過ぎるあらゆるタクシーに手を振るのですが、

乗車されているため止まってなんかくれません・・・(そりゃぁ、そうだ!(-_-;))

ほぼ諦めて、覚悟を決めかけたその時!!

ハザードランプを点滅させ、一台のタクシーが止まってくれました。

 

「「 !!!!!!! 」」

 

ちょうど草津方面に向かっておられた運転手さんが、タクシー会社の取り決めが

ギリギリ守れる場所で止まってくれたのです(ToT)/~~~

早速、タクシーに乗り込み、15分ほどで自宅まで送っていただきました。

運転されている間も、電車が止まってからの顛末話などもイヤな顔せず聞いて

くださりました。

タクシーを降りるときに、何度も何度もお礼を言わせていただいたのですが、

運転手さんは「帰り道でしたから・・・」と、少し照れておられました。

 

昨日は、本当に予想のできないアクシデント。

大げさかもしれませんが、昨日の私にとって、あのタクシーの運転手さんが

絶望の中の“一条の光”でした。

 

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年7月27日 | カテゴリー : 日々のコト | 投稿者 : 管理人

あつは、なつい・・・

 

みなさん、こんにちは。

やっぱり、夏ですね~。

外出すると蒸せるほどの暑さですね。

ホンマ、先が思いやられます・・・・・(+_+)

 

 

さて、さて。

突然ですが、今日は『かき氷の日』だそうです。(#^.^#)

七(な)2(ツー)五(ご)で、かき氷のかつての名前「なつごおり」(夏氷)の

語呂合せと、この日に日本の最高気温が記録されたことから、

日本かき氷協会(←そんなんあったんですね~^^;)が制定された

そうです。

 

ここ数日の暑さを思いますと、どうにか涼しくならないかなぁ・・・なんて

思ったりしますよね。

なので、てっとり早く『かき氷』を食べて、ちょっとでも涼しくなろうと

好んで食べる方も多いのではないでしょうか。

 

でも、『かき氷』を食べているときにくる“キーン”とする痛みを覚える方も

多いのでは?

かという私も、案外『かき氷』のキーンに弱いタイプです・・・(^_^;)

 

このキーンですが、医学的には「アイスクリーム頭痛」というそうです。

その原因は、冷たいモノを食べた時に一気に口の中が冷たくなるため、

脳が痛みと勘違いして起こるようです。

もちろん、このキーンを避ける食べ方もあるようで・・・。

①お口の中を一気に冷やさないようにする。(ゆっくりと食べる)

②おでこに氷などの冷たいモノを当てる。

③かき氷を食べている合間に温かいお茶などを飲む。

だそうです。

 

しかしですね、そんなキーンを感じながら食べるのが、『かき氷』の

醍醐味ではないでしょうか・・・ねぇ・・・(^^)

 

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年7月25日 | カテゴリー : 日々のコト | 投稿者 : 管理人

パンダの赤ちゃん。

 

みなさん、こんにちは。

梅雨が終わったら、やっぱり暑いですね~(*_*;

むせ返るような熱風が気持ち悪いです・・・。

みなさん!水分補給はしっかりと!・・・ですね。

 

 

さて、さて。

昨日なんですがね。

すこし前に「上野動物園でパンダの赤ちゃんが誕生しました」って

ブログに書かせていただいた、赤ちゃんがすくすくと成長しています・・・って

報道されてました。

 

パンダの赤ちゃんは、みなさんもご存じのように生まれてすぐは

成長したパンダからは想像もできないほどの、それはそれは小さくて

パンダ色のない赤ちゃんですが、その赤ちゃんが3週間ほど経ち

ますと、うっすらとパンダ色になってくるそうです。

 

で、でなんですがね。

昨日、報道されてましたパンダの赤ちゃんは、約1ヶ月ほど経ち、

毛の色もしっかりとパンダ色になり、目もうっすらと開いている

とのことでした。

「くぅぅーーーーー、かわエエーー(>_<)」

そのカメラに映っている赤ちゃんパンダを見て、思わずニンマリと

してしまいました(*^。^*)

 

今月28日からは、名前の公募も始まるようです。

女の子なんですってね。なんて名前になるんでしょうか。

今から、楽しみで~す!(#^.^#)

 

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年7月24日 | カテゴリー : 日々のコト | 投稿者 : 管理人

滋賀の花火大会へ行こう♪

 

みなさん、こんにちは。

本当に“夏”ですね~(^^)

各地で、夏まつりや花火大会などが開かれています。

みなさん、夏を満喫しましょうー(^o^)丿

 

さて、さて。

その夏のイベントで、みなさんの気を引くのは、やっぱり

『花火大会』ではないしょうか・・・。

この滋賀でも、7月に入り毎週末になると、どこかしらで

ポンポンと夜空に花火が上がっているようですね(*^。^*)

 

これからの週末も、まだまだ『花火大会』は行われます。

せっかくですので、琵琶湖周辺で行われる『花火大会』を

すこ~しでだけ、ご紹介したいと思いまーーす♪

 

*おごと温泉納涼花火大会

日時:8月1日(火) 午後8時~8時30分(荒天時8月2日に順延)

会場:大津市「おごと温泉港一帯」

打上数:1,200発

*2017彦根・北びわ湖大花火大会

日時:8月1日(火) 午後7時30分~8時30分(荒天時翌日に順延)

会場:彦根市「琵琶湖松原水泳場」

打上数:約10,000発

*長浜・北びわ湖大花火大会

日時:8月4日(金) 午後7時30分~8時30分(荒天時翌日に順延)

会場:長浜市「長浜港沖合」

打上数:約10,000発

*2017びわ湖大花火大会

日時:8月8日(火) 午後7時30分~8時30分(荒天時8月11日に順延)

会場:大津市「滋賀県営大津港沖水面一帯」

打上数:約10,000発

*建部大社船幸祭瀬田川花火大会2017

日時:8月17日(木) 午後7時50分~8時55分(荒天時中止)

会場:大津市「瀬田唐橋周辺」

打上数:約1,000発

 

と、まぁ、ざーーっと挙げただけでも、これだけあります。

この他の地域でも、開催されますので要チェーーーック!!

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年7月22日 | カテゴリー : 徒然 | 投稿者 : 管理人

計画性がないのは、何時からか・・・?

 

みなさん、こんにちは。

今日も暑いですね~(+_+)

今日の西日本は、多くの地域が“猛暑日”のようですね。

本当に、日本列島はどうなるんでしょうか・・・(*_*;

 

 

さて、さて。

今日から夏休みだというご家庭も多いのではないでしょうか?

喜んでいるのは、学校が休みの子供さん達だけ・・・って

思うのは私だけではないはずです(^_^;)

 

子供の頃は、夏休みに入ったらすぐに、宿題の計画を立て、

案外、早く終わるのではないかと、一人ほくそ笑んでいたのを

思い出します。

しかし、計画はあくまでも計画であって、結果は全く伴わなく、

夏休みの終わりに近づくにつれ、当初の計画の甘さを痛感して

いたように思います。

毎日のように、母親から「宿題しいや~」と言われていても、

「明日するから~」と言って遊び回り、ちぃーっとも進まない

計画を何度も何度も修正しながら、いつまでたっても終わらない

宿題と格闘していましたね~。

 

それもこれも、今となっては懐かしい思い出ですね・・・・・(^_^;)

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年7月21日 | カテゴリー : 徒然 | 投稿者 : 管理人

絶品☆名古屋めし

 

みなさん、こんにちは。

とうとう、梅雨が明けましたね~。

今までも十分暑かったですが、いよいよ夏本番ですね!

暑い夏が始まります!

 

 

さて、さて。

 

昨日なんですがね、お休みをいただきましたので、

ちょいと名古屋に行ってまいりました。

 

つい先日・・・そう、あれは月曜の晩のことです。

テレビを見ていて、つい衝動的に・・・・・

『今度の休みに、“名古屋”に行くーーーッ!!』

と、瞬時に名古屋行きへの手配を全て終えて、いざ、名古屋へ!

 

そう、名古屋と言えば、『名古屋めし』。

ちょうど、昼ごろに着きましたので、味噌煮込みうどんを賞味(^^)

 

名古屋へは、年に何度か遊びに行くのですが、いつも決まって

「ひつまぶし」を選択。(そう、モーレツに食べたくなるからです^^;)

しかし、今回は別の名物を食べようと、前から食べてみたかった

「味噌煮込みうどん」を選択してみました。

これは、ホントに美味しかったです!(*^。^*)

調べてみれば「名古屋めし」は、様々な種類があるとか・・・(^^)

今回の名古屋行きは、どちらかというと“想定外”でしたので、

次回は、もう少しリサーチをしてから行きたいと思います♪

 

・・・・・・・で。

なんで、こんな衝動的な行動をしたかと言いますと・・・。

原因は、他でもないコチラ↓でございました・・・テヘッ!(^_^;)

 

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

100周年ですって!

 

みなさん、こんにちは。

今日も暑いですね~。

こうも暑いと夕立でも・・・って思いますが、

雨が降っても、ちぃーっとも涼しくならないので、

あきまへんね~(+_+)

 

 

さて、さて。

最近、よく“琵琶湖周航の歌”を耳にするな~と思っていましたら、

今年、100周年なんですね~(*^。^*)

どのように誕生したかは、「さておき」させていただきまして・・・

琵琶湖を中心とした滋賀県の風景が歌われる、全6番からなる曲だそうです。

 

「・・・・・えっ、6番まであったの・・・(@_@)」

 

産まれた時から滋賀県人の私ですが、1番はもとより知っていますが、

あっても3番ぐらいまでしかないと勝手に思っていました・・・(*_*;

 

いかん、いかん・・・・・(-_-;)

 

滋賀県の風景が歌われていることもあって、歌碑がそれぞれの歌詞の舞台に

なっている地域に建てられているそうです。

 

6月には、いろいろなイベントがあった模様です。

慣れ親しんだ『歌』にも、そんな誕生秘話があったとは、思いませんでした。

 

なかなか、面白いなぁ~(^^)

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年7月17日 | カテゴリー : 徒然 | 投稿者 : 管理人

草津のイベント。

 

みなさん、こんにちは。

今日も、暑いですね~(-“-)

もう、ホントに暑い・・・・ですよね。

みなさん、水分補給を忘れないでくださいねー(^o^)丿

 

 

さて、さて。

『住まいの窓口』がある草津市では、毎年、この時期になると

夏のイベントが目白押し♪

 

すこ~しだけですが、ご紹介させていただきますねー!

 

【ヨシ松明まつり2017】

屋台、ステージ、ヨシ松明、花火etc…

夏まつりの”イイとこ”がギュッと詰まった、ヨシ松明まつり。

*日時:7月22日(土) 15:00~20:00

*開催場所:草津市烏丸半島特設会場(琵琶湖博物館駐車場内)

 

【熱気球フライト体験2017】

熱気球に乗って清涼感漂う上空から、琵琶湖の景観を楽しめるイベント

*日にち:728()30()84()6()

*開催時間:6:009:00(6:007:00:予約者のみ 7:00:当日受付開始)

*開催場所:草津市烏丸半島特設会場(市立水生植物公園みずの森すぐ)

※こちらのイベントは事前予約受付、予約の方優先にて搭乗となるそうです。

 

※詳しくはコチラ → 草津市観光物産協会HPへ!

 

 

琵琶湖を近くに感じながら、早朝と夜のイベント。

どちらも面白そうですよねー(*^。^*)

 

さぁ、夏は始まったばかりです!

楽しいイベントで、夏を楽しみましょうーー(^o^)丿

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

年に一度の・・・

 

みなさん、こんにちは。

いや~~(^_^;)

ホンっとに暑いですよね~。

今じゃ、日本中が猛暑日のようですね・・・。

あの、涼しい北海道はどこへいったのでしょうか・・・(-“-)

 

さて、さて。

私が居住しているマンションなんですがね。

年に一度、排水管の点検と清掃があるんですね。

で、その点検作業日が昨日でしたので、大変申し訳ないと思いつつ、

お休みをいただきまして、モーレツに家の(特に水まわり!)の

清掃をしていたんです。

昨日の暑さは、今日にも匹敵する程の猛暑・・・(ー_ー)!!

朝も早くから、テッテーテキに掃除をしておりました。

昼も過ぎ、日中の暑さもピークを迎えた頃、全ての掃除が

終わった私は、滝に打たれる“荒行”を終えたかのような

ずぶ濡れ状態となっておりました・・・・・(+_+)

 

そんな“荒行”も、今年でン年目。

毎年、「なんで、この時期やねん・・・・・(-_-メ)」と思いながらも、

こんな事でもないと、これ程の掃除はしないなーー(^_^;)と、

ちょぴっとだけ、感謝しております。

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年7月15日 | カテゴリー : 徒然 | 投稿者 : 管理人