ちょっと、興味ありです。

 

みなさん、こんにちは。

さーて、さて。

今日もイイ天気です。しかも、暑いッ(汗;)

ホンマ、カンベン・・・・・ですーー(ー_ー)!!

 

 

さて、ではないですがね。

ここ最近で、ちょいと興味のあるイベントがありますねん。

それは・・・『びわ湖チャリティー100キロ歩行大会』です。

 

このイベントは、今年10月にあるんですがね。

“ちょっと、挑戦してみたい・・・・・(-_-;)”んです。

去年のとある研修会で一緒になった方が数名参加されていたようで

その時に、しゃべってはった感想を聞きながら面白そうやなーと

思っていたんですね。

で、今年になり、申込みが始まったと風の便りに伺いまして、

どうしようかと・・・・・(^_^;)

 

申込みは、いたってカンタン!

申込書に必要事項を記入し、参加料とともに申し込むってこと

なんですが、体力的にちぃーーと無理があるのかなーと・・・。

 

とりあえず、8月末まで申込期間があるようですので、

もうしばらく悩んでみたいと思っています・・・・・(*_*;

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

 

2017年5月22日 | カテゴリー : 徒然 | 投稿者 : 管理人

考える時間。

 

みなさん、こんにちは。

ここ、2日ほどお天気が悪かったですよね。

それに比べ、今日はイイ天気なんでしょうか・・・。

イイ天気でしたよね・・・。

 

 

さて、さて。

今日は、チョー久しぶりに仕事の話にしましょうか・・・(*^^)v

(ってか、それが当たり前だろーー!!と聞こえてきそうです・・・^^;)

 

みなさんは、買い物をしている時に『よし、買おう!』と思う

タイミングって、あると思います。

 

過去に住宅の営業をしていた時に、お客様から言われたことが

あります。

「これより良い物件ってありますか?」と・・・。

 

どんな会社の営業の方も、目の前のお客様に、今、おススメ

している物件は、その時の一番良い物件だと思うんです。

探して・・・探して、自分の目で確かめて、で、最良だと思って

おススメする・・・それが、当たり前だと思っています。

(中にはそうでない方もいらっしゃるんでしょうか・・・(-“-))

不動産というのは、同じものを量販できるものではないですし、

そのお客様のご要望や趣向によっても、良い物件かどうか

が違ってくるものなんですね。

言い換えれば、人によってすごく判断が分かれるものなんです。

そして、不動産は高額なモノなので、やっぱり、人は慎重に

ならざるを得ない。

損をしてはならないと思い、「もっと・・・もっと・・・」と思って

先ほどのような言葉が現れるんだと思っています。

それは、特別じゃなくて、むしろ当たり前だと思っています。

だから・・・ではないですが、お客様は、迷って、迷って、考えて、

考えて・・・で良いと私は思うんです。

 

一部の住宅メーカーなどの営業さんは、返事を急かされる

場合があるとか・・・。これでもかーーっというほどの、イイ話を

もってきて、「今日、返事いただければ、値引きしますよ~」

なんて言われたりするそうです。

そんな時、「一体、その値引き分はどこからくるの・・・?」と

不思議に思ったりするんですけどね。(ーー゛)

 

よく耳にするフレーズですが・・・ね。

“『家を建てる』っていうことは、人生で一番高い買い物をする”

ということです。

 

であれば、お客様ご自身が、十分納得して、「これが良い!」

と思えるタイミングで考えるのが、一番、失敗しない家づくり

なのではないでしょうか。

そして、お客様の考える時間を一緒に共有できる会社が、

お客様にとって本当に親切な会社なんではないでしょうか。

 

私は、そう思います。

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください。

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

22日は、夫婦の日。

 

みなさん、こんにちは。

今日は、イイ天気なんでしょうか・・・^^;

雨は降っていないコトは判っているんですが、

お店から一歩も出ないと、外の天気の様子が

全く判りません・・・(^_^;)

 

さて、さて。

今日は、4月22日。

今日は何の日をググってましたら、毎月22日は『夫婦の日』と

ありました。

11月22日の『イイ夫婦の日』は有名なのですが、毎月22日も

(そう、しかも毎月って・・・(^_^;))『夫婦の日』とは、初めて知りました。

 

で、ではないのですがね。

昨日の夜なんですが、3組の夫婦とそのお仲間の総勢8名でお食事会を

しておりました。

そのメンバーが集まるきっかけは、同居人の同級生の集まりから。

その後、それぞれの相方と一緒に食事をしようとなり、集まりだしてから

約2年ほど経ちます。

同級生の集まりにそれぞれの相方が一緒になることになりますので、

始めは本当に他人の会合のよう・・・(まぁ、他人なんですがね・・・^^;)

それでも、今ではみんな仲良く昔からの友人のように楽しく過ごしています。

 

で、昨日。

それぞれの夫婦が仲睦まじく、一緒に食事会に参加できるなんて、

本当に仲が良くないとできないことだなぁーなんて思いました。

で、みんなどの夫婦も本当に仲が良いッ♪

だから、できるってコトなんですよねーー(*^。^*)

 

今日の『夫婦の日』というのを見て、ちょっとイイ話かなぁーなんて

思ったりしましたので綴ってみました・・・・・(^_^;)

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年4月22日 | カテゴリー : 徒然 | 投稿者 : 管理人

アスリートの終着点。

 

みなさん、こんにちは。

今日もイイ天気!

外を歩いていても、気持ちがイイですよね~(^^)

どうやら、桜も今週末が見ごろのようです。

さーーて、お出掛けですねーー(^o^)丿

 

さて、さて。

今週の月曜にひとりのアスリートが選手生活にピリオドを打ちました。

みなさんもよーくご存知のフィギュアスケートの浅田真央さんの

突然の発表でした。

 

彼女は、小さな頃から多くの人に注目され、常に“優勝”や“勝つ”

といったプレッシャーと闘っていたのだと思います。

本人は、小さな頃からオリンピックで金メダルを取ることを目標とし

いろんな努力を惜しまずに練習に励んでいたんだと思います。

 

残念ながら彼女は、結局、オリンピックでは金メダルを取ることは

できなかったのですが、どのメダリストよりも心に残る選手なのでは

ないでしょうか。

彼女の一番の演技は、何と言っても「ソチオリンピック」のフリーの

演技ではないでしょうか。

前日のショートプログラムの結果で、誰もが彼女の不調を思いながらも

次のフリーの演技への期待感ばかりが膨らみ、ただならぬ緊張感が

ありました。

当日、その気迫の籠った演技を見ながら朝からの準備をしていた私は、

自然に流れていた涙に驚いたのを覚えています。

あの時の演技は、その後、何度もテレビで見る事はありますが、

その度に、じんわりと目頭が熱くなってしまいます。

あれほど感動し、3年経った今でも鮮明に心に残っているのは

後にも先にも、あの演技ではないでしょうか。

 

強烈な印象を世界中の人々の心に残し、彼女は21年に渡る

選手生活を終える決断をしました。

『悔いはないです・・・・・』という言葉と共に、いつまでも変わらない

清々しい“真央ちゃん”スマイルのままで・・・・・。

(ちょっと評論家っぽくなってしまいました・・・スミマセン^^;)

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年4月14日 | カテゴリー : 徒然 | 投稿者 : 管理人

湖北の桜

 

みなさん、こんにちは。

今日は、昨日と違ってすいぶんとあったかい・・・(^^)

昨晩の寒さを思ったら、心地イイお天気ですよね。

 

さて、さて。

昨日のお休みなんですがね、ちょっと用事があり、湖北方面に

お出掛けをしてまいりました。

堅田方面から湖西道路を通り、湖北のマキノ方面まで

ちょっとしたドライブ。

 

ちょうど、今は桜の満開の時期。

普段よりは幾分か車通りが多かったように思います。

車を走らせ、マキノぐらいに来た時に、

「もう少し北に行ったら、桜で有名な海津大崎やな~」と思い、

ふと琵琶湖を見れば、琵琶湖越しに薄いピンクの帯が見えました。

あの距離から見ても、本当にキレイなピンク色でした。

恐らく、あれが満開の桜並木だったんでしょうね・・・(*^。^*)

用事があったので、近寄る事も無く通り過ぎてしまいましたが・・・(^_^;)

 

で、用事を終え、帰る途中、湖周道路から帰っていましたら、

これまた、すばらしい桜並木が・・・・・!

今津付近からずーーーっと(ずいぶん長かったように思います)

桜の帯でした。

それが、コチラ  ↓ ↓ ↓

 

車の中からなので、あんまり上手く撮れてませんが、

本当にきれいな満開の桜並木でした。

 

どうやら、湖北の桜の見ごろは、今週末のようです。

少々、お天気も良くないみたいですが、みなさんも桜見物に

お出掛けしてみてくださいーー(^o^)丿

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

 

 

2017年4月13日 | カテゴリー : 徒然 | 投稿者 : 管理人

今年の新入社員のタイプは?

 

みなさん、こんにちは。

今日は、少々寒いですね。

本日、ご入学されたみなさん、おめでとうございます!

イイ天気とまではいかなかったですが、桜も満開で

お天気で良い日となりましたねーー(*^。^*)

 

さて、さて。

毎年、この時期になりますと「今年の新入社員は〇〇タイプ」と

話題になりますよね。

過去のタイプを見てみますと・・・・・。

ドローン型、消せるボールペン型、自動ブレーキ型、ロボット掃除機型、

奇跡の一本松型、ETC型、エコバック型・・・・・などなど。

その年の話題になったり、流行ったりしたものに例えて、その時代の

新入社員の特徴を表しています。

 

ちなみに・・・今年は『キャラクター捕獲ゲーム型』だそうで・・・(^_^;)

昨年、爆発的に流行った“ポケモンGo”にちなんで、名付けられたようですね。

で、その特徴とは・・・。

「キャラクター(就職先)は、比較的簡単に見つけられたが、レアキャラ(難易度の

高い企業)は難しく、すばやくスマホ(SNSなど)を駆使して、情報収集し捕獲に

走り回る。初めは熱中するが飽きやすい傾向もあり、意識を下げないために

イベントなどを準備して飽きさせないような注意が必要」と・・・。

 

・・・・・。

・・・・・・・。

 

なんともはや・・・・・(-“-)

 

まさしく、スマホを持って西へ東へと奔走してた初々しい就活生を思い出して

しまいました。

 

入社して一週間が過ぎました。

まだまだ、右も左もわからなくて、慌ただしく毎日が過ぎ去り、何をしているか

分からない状態だと思います。

でもですね、私の経験上、仕事っていうのは、すればするほど“飽きる”・・・って

ことはなく、“面白い”・・・って思えるようになると思います。

「あ~ぁ、面白くないなーー」とか、「飽きたなーー」って思う前に、一回でも

「面白いなーー」って思えるほど、仕事をしてみてはどうかなぁーーなんて、

人生(社会人)の先パイとして言わせていただきますね。

 

やり遂げたあとには、絶対、いいコトがあるはずですよーー(^o^)丿

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年4月10日 | カテゴリー : 徒然 | 投稿者 : 管理人

東京の桜。

 

みなさん、こんにちは。

今日は、残念ながら“雨”。

でもって寒いですよね。

昨日の暖かさを経験したあとでは、堪える寒さとなりました。

 

 

さて、さて。

昨日までの暖かさで、桜も開花に向かっていると

思っていましたが、少々、足踏み状態でしょうかね。

東京も、昨日は随分と暖かかったらしく、21日の

開花宣言後、順調に満開に向けて進み、6分咲き程度

にまでなっているようです。

これは、昨日の「東京の桜」なのですが、ほぼ“満開”と

言っても良い程の咲きっぷりですね。

 

で、この週末はお花見をしようと計画している方も多いようですが、

どうやら、明日は雪(?)も交じるような雨模様だそうで・・・(-“-)

ちょうど、「花冷え」ということで花びらが散るのを、すこ~しだけ

遅らせてくれるようです。

 

で、で、ではないですが、この辺は・・・といえば。

まだまだ、桜の蕾も固いようですね。

確か去年のブログでは、近所の桜の花が何輪か咲いている

写真をアップしていたように覚えています。

 

春はすぐそこまでやってきているはずなのに、まだまだ

足踏みをしているようですね・・・・・(^_^;)

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年3月31日 | カテゴリー : 徒然 | 投稿者 : 管理人

スポーツはイイ! その②

 

みなさん、こんにちは。

今年はいつまでたっても寒いですね~。

今朝ですが、関東の方では雪が降ったそうですね。

桜前線は、どこで止まっているんでしょうか・・・。

 

 

さてさて。

今日もスポーツの話題。

 

昨日で、大相撲春場所が終わりましたね。

今場所の優勝は、今場所から横綱になった「稀勢の里」。

横綱昇進の時は、19年振りの日本人横綱の誕生で話題になりましたよね。

で、今場所。

横綱になって初めての場所で、最初は快調に白星を重ねていましたが、

13日目で黒星。その時の取組で左肩付近を負傷し、翌日から休場が

予想されました。(本当に痛そうでしたよ~(>_<))

しかし、休場せずに怪我を押しての翌日で黒星となって2敗目。

千秋楽には、1敗しかしていない大関と対戦。

その一番に勝たないと優勝を逃すという大事な取組を見事に勝利し、

優勝決定戦にも勝利して、新横綱優勝となりました。

横綱になって初めての場所で優勝を飾るのは、実に22年振りの快挙

だそうです。

 

そんな大一番の後の表彰式でしたが、優勝した稀勢の里の男泣きが

印象的でした。

その後の会見で、「自分の力以上のものが出た」「見えない力が動いた」

と語っておられました。

 

とはいっても、普段の稽古の積み重ねがないと「自分以上の力」なんぞは

そうそう出ないものだと思います。

それだけの努力を重ねた結果、勝ち取った優勝だと思います。

 

うーん。

やっぱり、相撲はおもしろい!!

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年3月27日 | カテゴリー : 徒然 | 投稿者 : 管理人

まっかだな・・・。

 

みなさん、こんにちは。

今日は、少しですが、あったかい日でしたね~。

晴れるのかーーと思っていたら、曇空でしたので、

ちょっと残念でしたね・・・。

 

 

さて、さて。

今日は日曜日ですね。

京都では、どうやら紅葉がピークを迎えているようで、

BGM代わりのラジオでは、観光客の多さをやいのやいのと

言うてはります。

 

さて、今年の紅葉は如何なんでしょうかねぇ・・・。

ちょっと気になったので、いろんなことをググってましたら、

紅葉がキレイに色づく条件ってのが出てきました。(^^)

 

この時期スゴーーくキレイに見えるスポットがよくテレビ

なんかで紹介されてますよね。

で、そこを思い出してみますと、確かに何かしらの共通点が

あるように思います。

 

で、さてさて、その条件とは・・・なんですが・・・

1.昼間と夜の気温差が大きい。

2.直射日光がよく当たる。

3.適度な湿気がある。

とのことだそうです。

 

そう考えますとね、ダム周辺の山なんかはこの条件を満たして

いるらしくで、キレイに見えるそうです。

 

有名な観光地の紅葉も良いんですが、観光地から離れた

山間部の穴場で紅葉を独り占めするのも、良いんじゃない

でしょうかねーー(^^)v

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

しがの住まいの窓口外観

『しがの住まいの窓口』

〒525-0037 滋賀県草津市西大路町9番18

TEL:0120-0874-19

Emeil:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2016年11月20日 | カテゴリー : 徒然 | 投稿者 : 管理人

今日は雨ですね。

 

みなさん、こんにちは。

今日は『雨』ですね~。

久方ぶりの雨のような気もします。

寒いッたらありゃーしないーーー(-_-;)

 

 

さて、今日は雨。

まぁ、特に何の予定もないのですが、ただ単に、

これからの季節、雨が降ったら寒いからイヤだなーと。

夜に外出の予定もありますので、雨で寒い中出掛けるのも

イヤだなーと。

 

と、珍しく弱気になってしまってますねーーー(・_・;)

 

雨に濡れると“アンパンマン”のように顔を変えてもらわないと

“力”がでませんねん・・・・(-“-)

 

どっかに、“ジャムおじさん”いないかなーーー(>_<)

新しい顔を焼いてもらえるのに・・・・・(+_+)

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

しがの住まいの窓口外観

『しがの住まいの窓口』

〒525-0037 滋賀県草津市西大路町9番18

TEL:0120-0874-19

Emeil:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2016年10月28日 | カテゴリー : 徒然 | 投稿者 : 管理人