みなさん、こんにちは。
今日はクリスマス・イブですね~。
ということは、明日はクリスマス…。(当たり前ですが…。)
この季節になると、ふと思い出すことがあります。
かれこれ、ン〇年ほど前の話ですが…。
ヨーロッパの美術館・博物館に行きたくて、旅費を少しでも
安くするために、厳寒の12月のロンドンとパリに。
最大の目的はもちろん、大英博物館とルーブル美術館。
行程は、ロンドン→パリでした。
街中はクリスマス仕様になり、イルミネーションも日本より
幾分か綺麗に見えたように思います。
まずは、ロンドンへ、お目当ては「大英博物館」です。
さすがですね…。
日本のお祭り騒ぎのクリスマスと違い、
家族と過ごすため、お店もデパートもレストランもみぃ~んな休みです。
お店だけならまだしも、バスや地下鉄も止まります。
(ストライキじゃないんですよ!)
もちろん、博物館や美術館も休みです。
まぁ、習慣の違いでしょーがないので、24日・25日は大人しく
公園に行ったり、教会に行ったりとゆっくり観光をしていました。
で、もう大丈夫だろうと26日に、いざ『大英博物館』へ!
地下鉄が休み(しつこいようですが、ストライキではないです。)
でしたので、タクシーで向かいました。
・・・・・。
甘かったですね。
そう、イギリスでは、26日は「ボクシングディ」と呼ばれ、
もらったプレゼントを家族揃って開ける日なんですって!
なので、もちろんお店もデパートも電車もバスもレストランも
みぃ~んな休み。
次の日の早朝にはパリに向かうので、ロンドンの観光はこの日で終わり。
まったく、何しに行ったんだか…。
私たちと同じように行き場を失った観光客で溢れかえったロンドンの街は
一生、忘れられません。
ちなみに、現在のロンドンの地下鉄は祝日運行で一部動いているそうです。
クリスマスバーゲンなど楽しいこともありますので、
みなさんも機会があれば行ってみてください。
(ただし、この3日間は避けてくださいね。)
※滋賀(草津市・栗東市・守山市)で、注文住宅・マイホーム・土地の取得を検討されたら、
まず、しがの住まいの窓口へご相談ください。
しがの住まいの窓口
〒525-0037 滋賀県草津市西大路町9-18
TEL:0120-0874-19
E-mail:info@sumaino-madoguchi.com