みなさん、こんにちは。
最近、めっきり朝夕は寒くなってきましたね。
つい先日まで、蒸し暑いだのなんなの・・・と言っておりましたが、
やっぱり、ちゃんと季節は進んでいるんですね~。
さて、さて。
今朝なんですがね、テレビを見ておりましたら、東京の豊洲市場
で、移転後初めての競りが行われていたとされておりました。
数日前より、今までの築地場内市場の閉鎖とそれに伴う、豊洲
市場へのお引越しのニュースなんかを、やいのやいのとされて
おりましたので、「とうとう、始まったのね~」という感じで
見ておりました。
実は、築地市場がなくなると思って、数年前に観光で訪れており、
あれから随分と経ちましたが、“ようやく・・・ね”と言った感じでは
あります。
滋賀に住んでいる私にとって、あんまり馴染みのないニュース
ではありますが、今日、見ていた番組では、細やかに新しい市場
の説明をされていました。
その中で、旧市場との比較しながら、新しい市場になったメリットと
デメリットのお話をされておられました。
1935年より83年間もの間、馴染んで来た市場の移転には、もちろん
異議もあったりしました。しかし、新しいことをするということは、
何をする場合でも、両極の意見を考えて、受け入れるものは受け
入れ、継承するものは、素直に継承することをしていかないといけ
ないと思ったりしました。
そうやっていろんな事は、発展をし続けていくんでしょうね~。
(今回は、ちょっとマジメになっちゃいましたね・・・^^;)
※ あなたの住まいづくりをプロデュースします!
滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら
まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!
『しがの住まいの窓口』
〒525-0032 滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階
TEL:0120-0874-19
mail:info@sumaino-madoguchi.com