みなさん、こんにちは。
今日は、イイお天気ですね~。
なんだか、久々って感じがします。
そんなことはないんですけどね~(^_^;)
さて、さて。
お正月休み明けからの3連休で、ゆっくりとされましたでしょうか。
今日から、お正月気分も抜け、本格的に仕事って方も多いのでは?
そんなこんなで、気の引き締まる感じではありますが、少々、気が
抜けますと、ついついこの季節は体調を崩してしまいますよね。
くれぐれも体調管理にはお気を付けくださいませ。
で、ではないですがね・・・
今日は、「風邪の日」だそうです。
1795(寛政7)年のこの日、相撲興隆の祖といわれる近代無比の名横綱
が感染のため死去したことから風邪の日と言われているそうです。
「風邪の日」で、もう少し調べたいなぁ~と思って、検索してみましたら
“風邪の日の食べ物”って出てきましたので、もしかしたら何か謂れのある
食べ物でもあるんだろうかと思い、ページを開きましたらね
「お粥の作り方」って出てきました・・・。
「そっちか・・・・・(-_-;)」
てっきり、行事食なんかがあると勘違いしていた私・・・・・。
そんな訳ないわな~(;一_一)
※ あなたの住まいづくりをプロデュースします!
滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら
まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!
『しがの住まいの窓口』
〒525-0032 滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階
TEL:0120-0874-19
mail:info@sumaino-madoguchi.com