あつは、なつい・・・

 

みなさん、こんにちは。

やっぱり、夏ですね~。

外出すると蒸せるほどの暑さですね。

ホンマ、先が思いやられます・・・・・(+_+)

 

 

さて、さて。

突然ですが、今日は『かき氷の日』だそうです。(#^.^#)

七(な)2(ツー)五(ご)で、かき氷のかつての名前「なつごおり」(夏氷)の

語呂合せと、この日に日本の最高気温が記録されたことから、

日本かき氷協会(←そんなんあったんですね~^^;)が制定された

そうです。

 

ここ数日の暑さを思いますと、どうにか涼しくならないかなぁ・・・なんて

思ったりしますよね。

なので、てっとり早く『かき氷』を食べて、ちょっとでも涼しくなろうと

好んで食べる方も多いのではないでしょうか。

 

でも、『かき氷』を食べているときにくる“キーン”とする痛みを覚える方も

多いのでは?

かという私も、案外『かき氷』のキーンに弱いタイプです・・・(^_^;)

 

このキーンですが、医学的には「アイスクリーム頭痛」というそうです。

その原因は、冷たいモノを食べた時に一気に口の中が冷たくなるため、

脳が痛みと勘違いして起こるようです。

もちろん、このキーンを避ける食べ方もあるようで・・・。

①お口の中を一気に冷やさないようにする。(ゆっくりと食べる)

②おでこに氷などの冷たいモノを当てる。

③かき氷を食べている合間に温かいお茶などを飲む。

だそうです。

 

しかしですね、そんなキーンを感じながら食べるのが、『かき氷』の

醍醐味ではないでしょうか・・・ねぇ・・・(^^)

 

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年7月25日 | カテゴリー : 日々のコト | 投稿者 : 管理人