みなさん、こんにちは。
今日も、ほどよくイイ天気でしたよね。
京都の紅葉もはじまり、絶好のお出掛け日和
だったのでは・・・?
さて、さて。
今日は11月12日。
昨日は11月11日ということで『ポッキーの日』。
今日は、『洋服記念日』だそうです。
謂われは「1872(明治5)年のこの日、「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」
という太政官布告が出され、それまでの公家風・武家風の和服礼装が
廃止された。」ということで、全日本洋服協同組合連合会が
1972(昭和47)年に制定されたそうです。
(※「今日は何の日~毎日が記念日~」より引用)
つい、150年ほど前(つい・・・ってことでもないか・・・^^;)は、
みなさん着物を召しておられたんですよね~(@_@)
私も、年に数回は着物を着る機会がありますが、
なんと着るのに時間が掛かることったら・・・・・(ーー゛)
慣れるとそれなりに時間は短縮できるのですが、それでも、
いつものようにはいかない・・・・・(>_<)
出掛ける前、極力手間と時間を掛けずに準備をする私にとって、
着物とは、なんとも面倒なモノであるコトは確かです・・・(-“-)
でも、着ると気持ちが引き締まり“ピリッ”として良いんですけどねー!(^o^)丿
※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、
まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!
『しがの住まいの窓口』
〒525-0037 滋賀県草津市西大路町9番18
TEL:0120-0874-19
Emeil:info@sumaino-madoguchi.com