老人の日。

 

みなさん、こんにちは。

やっぱり今日も天気はよくないですね。

雨じゃないから、いいようなものの・・・。

でも、晴れて欲しいですよね~^^;

 

 

さて、さて。

今日のブロクを書くにあたり、何か・・・・・・と考えていましたらね、

ハタ・・・・・・っと、『敬老の日』というのを思い出しました。

 

その昔は、9月15日が『敬老の日』で、祝日。

今は、9月の第三月曜日になってしまってます。

どうやら、随分と昔に「祝日法」というのが改正になり、『敬老の日』が

今の第三月曜になったため、今までの日を記念日として残すために、

「老人の日」となったようです。

 

・・・・・・・・・「老人の日」って・・・・・・。

 

始まりは、敬老会をこの日に開いたということで「としよりの日」と

名付けられたようですが、「としより」という名称がヒドイという事により

「老人の日」と改称されたようです。

 

それしにても・・・・・・「老人」って・・・・・。

 

まぁ、何にしても、

「国民の間に広く老人の福祉についての関心と理解を深めるとともに、

老人に対し自らの生活の向上に努める意慾を促す日。」

だそうです。

 

おばあちゃん、元気かなー。(#^.^#)

 

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

しがの住まいの窓口外観

『しがの住まいの窓口』

〒525-0037 滋賀県草津市西大路町9番18

TEL:0120-0874-19

Emeil:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2016年9月15日 | カテゴリー : 日々のコト | 投稿者 : 管理人