びわ湖の日。

 

みなさん、こんにちは。

さて・・・・・・・。

さて、さて。今日は“暑い”ッ!!!

ちょっと出るだけでも、暑すぎますよーーッ(-“-)

宅配業者さんも、すごーーーく暑そうでした・・・。

 

さて、今日は『びわ湖の日』です。

滋賀県人にとって大切な『びわ湖』。

1980年に琵琶湖の環境保全を守るために「琵琶湖条例」を制定し、

その翌年の1981年に条例制定1周年記念にこの日を『びわ湖の日』

と定めたそうです。

 

近くにあって、すっかり当たり前のようにある『びわ湖』ですが、

日本一大きな湖で、ラムサール条約(※)の登録湿地でもあります。

環境保全に積極的に取り組み、今や『びわ湖』も一時期に比べると

きれいな湖になってきていますよね~。

 

ちょっと調べるだけで、いーっぱい知らないことが出てきます。

「ほぉ~」と思ったり、感心したり・・・・。

ちょっと今日は、『びわ湖』に思いを馳せてみました・・・・・。

 

(※ラムサール条約とは…「水鳥の生息地として国際的に重要な

湿地に関する条約」のこと)

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

しがの住まいの窓口外観

しがの住まいの窓口

〒525-0037 滋賀県草津市西大路町9番18号

TEL:0120-0874-19

Emeil:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2016年7月1日 | カテゴリー : 徒然 | 投稿者 : 管理人