葵祭。

 

みなさん、こんにちは。

今日もイイ天気ですね!

連日のイイ天気、うれしいです♪

 

突然ですが、今日は『葵祭』です。

お店では、京都の某FM局をBGM代わりにかけていますので、

数日前よりやいやい言うてはります。

今年は、日曜開催となりますので、京都市内の混雑も半端ない

状態なのでしょうね。

 

さて、この『葵祭』。

約1400年前に始まり、途中、戦争で中断や行列の中止などは

ありましたが、現在まで続く日本を代表するお祭りとなっています。

詳しい内容は、置いといて・・・・。

 

数年前、私も『葵祭』を観覧席で観る機会をいただき、

下鴨神社まで観に行きました。

当時も今日のようにすごくイイ天気で、確か“暑い”くらいの日

だったように思います。

しかし、下鴨神社の観覧席は木陰の下に設けてありましたので、

爽やかな気候の中、長い、ながーーーーい行列を観ていたのを

思い出します。

行列は、京都御所から上賀茂神社まで約8キロを歩くらしいの

ですが、着慣れない装束を来て、今日のような暑いくらいの日に

その距離を歩くと思うと・・・・。

伝統行事も優雅なものではないようですね・・・(-“-)

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

しがの住まいの窓口外観

しがの住まいの窓口

〒525-0037 滋賀県草津市西大路町9番18号

TEL:0120-0874-19

Emeil:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

 

2016年5月15日 | カテゴリー : 徒然 | 投稿者 : 管理人