みなさん、こんにちは。
今日は、どんよりとした天気ですね~。
天気がどんよりしていると、全く調子が出ませんわ~。
今日は何の日を検索しておりましたら、長崎の出島にオランダ人を
江戸幕府が移住させたとありました。
で、ではないですが・・・。
数年前に長崎へ旅行した時なんですが、歴史好きの私は、もちろん
いろいろと観光をしてまいりました。
長崎は本当に観光の名所で、特に歴史的遺物がたくさん街中にある
素晴らしい所です。
で、で。
もちろん、その時に『出島』の観光もした訳なんですが、同行していた
友人と出島に着き、出島の中に入って行こうとすると友人が、
「出島はドコ?」と・・・・・。
「ここが出島やん。」と、私。
「出島ちゃうやん!!」と、友人。
そう、友人は、出島とは過去に歴史の教科書で見た形であると
思っていたらしく、陸続きになっている出島を見ても、この先に
あの教科書にあった出島が現れると思っていたそうです。
「・・・・・・・・、今は埋まってるねん・・・。」
と言った私の顔を見た友人の顔が忘れられません・・・(;一_一)
そんなに意外だったのか・・・・・(-_-;)
※ あなたの住まいづくりをプロデュースします!
滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら
まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!
『しがの住まいの窓口』
〒525-0032 滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階
TEL:0120-0874-19
mail:info@sumaino-madoguchi.com