あかんくなってから困るもの・・・

 

みなさん、こんにちは。

毎日毎日毎日、暑いですね~。

夏だから仕方がない・・・とはいえ、“涼”を求めてしまうのは、

私だけじゃないはずです。

 

さて、さて。

以前、このブログで我が家のエアコンがあかんくなったお話を

しましたが、実は、もう一つ壊れるんじゃないか・・・(+_+)と、

ヒヤヒヤしながら使っている家電品があります。

 

それは・・・・・『冷蔵庫』です。

使い始めてから、10年以上は経っていますので、もちろん、

いつ壊れてもおかしくはないとは思っています。

 

が、一応、冷蔵庫の庫内は冷えてますし、冷凍室に至っては、

カンチコチンになるほど、モノを固めてくれています。

 

しかし・・・なんですがね・・・・・。

ここ1年ほど前から、時々、奇妙な音が鳴るんです・・・(-“-)

「プンッ、コンコンコン・・・・・・」

あんまり、冷蔵庫の音は気にならないんですが、たま~に聞こえる

この音が、ちょっと最近、良く耳にするような気がするんですよね~。

オモシロ話の調子で、友人にこの事を話していたら、

「マジで、早く買い換えた方が良いですよ!」 とか

「買いに行ってもすぐには来ないんですよ!!」 などと

マジ怒られしています(-_-;)

 

で、気になったのが冷蔵庫の寿命。

一般的には、8年~9年くらいだそうです。

しかし、中には20年以上も使ってるよ~とか言われるご家庭もある

そうなので(私の実家も前の冷蔵庫は20年越えだったようです・・・)、

一概には言えないそうなのですが、目安として10年を過ぎるころを

思っていてもいいそうです。

とはいえ、最近の冷蔵庫は、性能も機能もお値段も各メーカーさん

によって、さまざま・・・(^_^;)

これが、壊れてから買いに走ったのでは、店頭にあるものしか選べない

のですが、そろそろ寿命かなぁーと思ったころや異変に気付いたころに

行けば、各メーカーさんの良し悪しを比較検討して、自分の好みのモノ

が手に入るという訳です。

 

とかく、壊れて、初めて、慌てて買いに走ることが多い家電品。

今年の夏は、“超”が付くほどの猛暑になるそうです。

暑い夏に、冷えない冷蔵庫・・・・・想像したくありませんよね~(-“-)

 

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

 

『しがの住まいの窓口』

〒525-0032

滋賀県草津市大路1丁目1番1号 エルティくさつ2階

TEL:0120-0874-19

mail:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2017年7月29日 | カテゴリー : 徒然 | 投稿者 : 管理人