感心したこと。

 

みなさん、こんにちは。

ほとほと・・・・。

今日も暑い日ですね。

朝からは、少しだけマシかな?なんて思ったのは

気のせいでしょうか・・・^^;

 

 

さて、みなさん。

連日、テレビで中継されてました『リオオリンピック』ですが、

とうとう、閉会式が執り行われてしまいましたね~。

リオとの時差が、12時間でしたので、各競技のメインの時間が

ほとんど深夜~早朝になってしまってましたので、この2週間は

寝不足ーーーって方も多かったのではないでしょうか。

 

かという私も、少々寝不足となり、昼間は随分と睡魔との戦い

を繰り広げていました。

 

昨日の夜は「マラソン」の中継をされていて、テレビで観戦をして

いました。スタートしてから、しばらくはもちろん集団ですので、

「給水とか、エライことやなーー」なんて、思ってたんです。

で、その給水地点。

まだまだ、たくさんの選手が集団で差しかかり、取れない人も

ちらりほらり・・・・・。

「ほら、やっぱり・・・」

と、思った時になんですがね。

水を取った選手が、取れなかったであろう近くの選手に、

自分の水を渡してるんです。

それも、同じ国の人だけじゃなく、他の国の人にもなんです。

あくまでも、競技中。まわりはライバルなはずなんです。

でも、その集団の中のほとんどの人が、そうして周りの人に

気遣いをしている姿を見て、大層、感動してしまいました。

で、その後、飲んだ後のゴミはちゃんとゴミ箱に向けて投げる。

国を背負って、真剣勝負をしている人達なのに・・・・。

ただただ、トップアスリートとはスゴイ人達なんだーーと思いました。

 

選手のみなさん、連日に渡る感動をありがとうございました!

 

 

 

※滋賀(草津・栗東・守山)で、お家(土地・注文住宅)を探し始めたら、

まずは、『しがの住まいの窓口』へご相談ください!

しがの住まいの窓口外観

しがの住まいの窓口

〒525-0037 滋賀県草津市西大路町9番18

TEL:0120-0874-19

Emeil:info@sumaino-madoguchi.com

 

 

2016年8月22日 | カテゴリー : 徒然 | 投稿者 : 管理人